出オチで大変申し訳ございません。
僕はスプラトゥーンどころかswitchすら持っていない完全に流行に乗り遅れた糞田舎モンですが、テレビをつけると度々流れてくるCM、ネットを開けばツイッター、フェイスブック、インスタグラムのタイムラインに流れてくるスプラトゥーン買った自慢とランク?ウデマエ?が上がった自慢を延々と見ているうちに、あれ?スプラトゥーン語れるぞ?むしろ僕もスプラトゥーン持ってるんじゃね?といった思い込みが激しくなっていきました。
そしてとうとう、夢の中でスプラトゥーンに興じる自分が出始めたので、夢で見た内容を忘れないうちにブログに書き残すことにしました。もう一度言いますが、switchもスプラトゥーンも持っていません。それでは宜しくお願い致します。
1.スプラトゥーン2はこんなゲーム
スプラトゥーン2は任天堂の最新ハードswitch(スイッチ)でプレイできるTPS(三人称視点)のアクションゲームです。略し方はスプ2、なんだかスト2みたいで懐かしいですね。スト2で一番好きなステージは車をボコボコにするボーナスステージですが、今回は1mmも関係ない話題なので忘れてください。
そもそもswitchとは世界で2,000万台くらい売ってる超人気ゲーム機であり(もしかしたらもっと売ってるかもしれないけど持ってないしわからない)、スプラトゥーン2はその人気を支える超人気ゲームソフトです。switchを持っていて、スプラトゥーン2持ってない人0人説を推していきたいので、持ってない人は今すぐ買ってください。

Splatoon 2 (スプラトゥーン2) 【オリジナルマリオグッズが抽選で当たるシリアルコード配信(2017/10/26-2018/1/8注文分まで)】
- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 2017/07/21
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (6件) を見る
もうちょっとスプラトゥーンの詳しい説明をすると、プレイヤーは他のプレイヤーとどちらが町を汚くするかを競うゲームです。後程書きますが、プレイヤーはイカです。イカは町を汚くするために、自分の墨をホースに繋いでどんどん噴射していきます。何か崇高な使命や目的を持って町を汚しているんじゃありません。ノリです。この町ではノリで町を汚すことが最高にcoolなカルチャーなんです。
ちなみに知能指数の低い僕はスプラトゥーンの「トゥ」をどうやって変換するのか全然わかりませんでした。スプラチューンになったり、スプラチェーンになったりしましたが、10分くらい試行錯誤してようやく理解しました。「トゥ」は「twu」です。すごく勉強になりました。ありがとうスプラチューン。
2.主人公はイカ、敵は人類
先述の通り、プレイヤーはイカです。宇宙からきたとか、海を汚す人類を滅ぼすために深海からやってきたゲソとかではなく、昔から人間社会に溶け込んでいるのです。人類と友好的な関係を築いているイカですが、そこはイカ。本能的に町を汚してしまいます。
そんなイカが汚した町を綺麗にする人間(通称スイーパーです)が本作の敵となります。さっきプレイヤー同士で町を汚くすることを競うゲームと紹介したそばから矛盾してしまいました。でも夢なんで無問題です。夢の中の僕は疑問にも思いませんでした。
3.モードは4種類
1.ソロプレイ(オフライン)
2.協力プレイ
3.対戦プレイ
4.人間プレイ
以上の4つのモードが遊べるスプラトゥーン2ですが、上から順番に紹介していきましょう。
1のソロプレイは本作唯一のオフラインで遊べるストーリーモードです。プレイヤーの操作するイカは人間が掃除するよりも早く町を汚していきます。ネタバレになってしまいますが、最終章で人間が「本当に汚れていたのは、我々人間だった…の、か…」って台詞があります。胸熱の展開でした。ネタバレして本当にすみません。
2、3の協力、対戦プレイはプレイヤーの操るイカ同士が協力して人間を汚したり、イカvsイカでどっちが町を汚くできるか…んんんん????イカ同士で戦ったり、人間と戦ったりしてますね。全然矛盾してなかった。むしろ伏線を回収してしまった。
4の人間プレイはその名の通り、人間となって町を汚していくイカを駆逐していくモードです。この世界の人間は力は弱いが数が多いというファンタジー世界のありがち設定になっています。数の暴力でイカを屠っていく姿はまさに狂気。ちょっとネタバレになりますが、ソロプレイ最終章の人間の台詞を聞いた後にプレイすると感慨深いものがあります。
補足ですけど、協力か対戦のいずれかをプレイすることでランクだかウデマエだかのレベルが上がる気がします。ランクとウデマエがどう違うのか。そもそも2つとも存在しているのか。今の僕には全くわかりません。書いてるうちに見た夢を忘れてきたからです。
4.初心者がゲームを上達するためのコツ3つ
①エイムがぶれないように鍛えましょう。エイムとは「狙いをさだめる」的な意味ですが、このエイムがFPSとかTPSといったゲームではかなり重要になってきます。具体的には敵に素早く照準を合わせ、ヘッドショット(頭を狙う)です。このゲームにヘッドショットがあるかどうか怪しいところですが、他のゲームでもつぶしがきく能力なので鍛えておいて損はないです。
②次にマップを覚えましょう。スプラトゥーンは広大なマップを舞台にした対人ゲームです。マップを覚えることで進んだ先に何があるか?どこで戦えば有利or不利か?追う時or逃げる時にどの道を通ったらいいか?などが分かってきます。マップを覚えるだけで覚えていない人間より大きく優位に立てるでしょう。
③相手の上をとりましょう。マップを覚えることが最低条件ですが、敵と相対したときに地形の上側を陣取っていることは非常に有利に働きます。昔から空を制する者が戦を制すると言われているように、領空権を得ましょう。地の利を得たぞ!
この上達する為のコツ3つを僕は64(ロクヨン)の007ゴールデンアイから全て学びました。この章はもはや夢もスプラトゥーンも全く関係ない章になってしまいました。なぜなら書いてるうちに見た夢を忘れてきたからです。
僕の少年時代の時間を全て奪った007ゴールデンアイ。機会があったら紹介したいものです。
5.最後に
如何だったでしょうか?イカだけに。正直言ってもう夢の内容をほとんど忘れてしまったので、中盤くらいから完全に妄想と創作の世界でした。本当に申し訳ありません。ただ皆さんにわかってもらいたいのは、スプラトゥーン2は本当に面白い(と思われる)ゲームだということ。僕の小学校5,6年の夏休みはほぼ全てゴールデンアイに費やしたこと。スト2のボーナスステージで車をぼこぼこにすること。
僕はswitchもスプラトゥーン2も持ってないですし、正直そこまで欲しいと思っていませんが、スプラトゥーン2のネタだけでここまで無駄な文章を書けるとは思ってませんでした。皆さんもこの記事を見てスプ2ユーザーになってくれたら感無量です。
エアプ